活動報告|城崎温泉におけるユニバーサルツーリズム事業報告会

活動報告
ぷろじぇくと Plusさんの取り組みの報告会でした。
兵庫県のUT推進エリアとしても制定された城崎温泉。
電車を降りたら5分で温泉♨️
雪見風呂、松葉カニ、映画のような温泉街の街並み、浴衣でのそぞろ歩き、ジオパークエリア、山も海も近い。
そんな城崎温泉で親孝行旅ができるなら最高間違いない◎
湯あみヘルパー(入浴介助)事業が進められる中、電動車椅子WHILLの貸し出しも始まりました。
(→ブログ)
昔ながらの街並みや
自然景観が美しい場所ほど
バリアフリーにするには限界があります。
バリアをどうパスするか?
そこに人、モノ、アイデアと
横連携が必須になります。
地域おこし協力隊の二人からみた
城崎という町、豊岡という町。
ユニサポすわの牛山さんの
取り組みのお話。
渕山さんの先進地の取り組み事例と城崎でのUT推進から生まれる新たな価値のお話。
どれも説得力があり、今後の指針となるものが含まれていました。
豊岡市でのUT推進にあたり
INCREWも協働して参ります。
引き続き皆様よろしくお願い致します。
協力隊のお二人の活躍も
ますます楽しみです♪

コメント