11月は宝塚市の小学校4年生『総合的な学習の時間』
福祉学習の一コマでお話させていただきました!
スライドを使った実践事例のお話と体育館での体験学習。

障がいがあっても
高齢であっても
子どもでも
大人でも
「やりたいことをどうやったら実現できるか」
を考えて、行動することが、可能性を広げる第一歩となる。
そんなお話をさせていただき、後半はアウトドア用車イスを使った体験学習。

実際に車イスに触り声をかけあったり車イスに乗ってみたりすることで、子ども達の感性は刺激されたようです。たくさんの気づきや感想を発表してくれました。

高齢化社会はますます進み、社会もどんどん変化していくことでしょう。
いくつになっても自分が行きたいところに行けるように可能性を諦めなくてもいい社会になっていて欲しい。
子ども達の素直な質問に答えながら明るい未来に想いを馳せる時間となりました。

※※※※※
昨年に引き続き、呼んでいただきありがとうございました

※※※※※
小学校から大学までお話させていただきます!
ご興味ある方おられましたらお問い合わせください

コメント