HIPPO CAMPE
ヒッポキャンプ インストラクター水陸両用アウトドア車いす実地研修養成講座開催!
ユニバーサルフィールドツアーインストラクター養成講座(ヒッポキャンプ研修)
2021. 08.30 , 8/31 の2日間開催!
緊急事態宣言を受けて、2日目の午後の体験会を9月16日(木)午前中に延期する決断を致しました。(8/19追記)
ユニバーサルフィールドツアーインストラクターとは、HIPPOcampe-ヒッポキャンプ/水陸両用アウトドア車いすを活用し、
山、高原、海、川など、自然の中を安全に障がい者と健常者が共に楽しむために必要な知識と技術を提供する講習プログラムを受講し、習得したものをいいます。
長野よりインクルーシブ野外教育研究所 主席研究員・技術指導官の 小泉二郎氏を特別講師に招いて2日間の実地研修養成講座を実施します!!
主催NPO法人 ぷろじぇくとPlus任意団体 INCREW
本講座では、文部科学省が推進するインクルーシブ教育に関する専門的な知識と、それに必要となる 専門機材の高度な技術の取得と運用、今後の包括的な教育的指導ができる人材育成。その他の関連団体と連携し、プログラムの立案や指導助言ができる人材の養成を目指します。
\こんな方にぜひ受けてほしい/(受講資格)
兵庫県に在住または勤務または、兵庫県に所在地を持つ団体に所属する方で、野外教育および野外活動に関連する実践をされている方もしくは今後実践をされる方(教員・学校関係者、青少年自然の家職員、野外活動関連事業施設職員、障がい者スポーツ・ア クティビティーに関連する指導者、スキーインストラクター、山岳ガイドなど)
今後インクルーシブ教育やインクルーシブ野外活動の推進及び持続的展開に向け、講座修了後も継続的活動を行う意志のある方
インストラクターとして活躍しませんか?
DATE / PLACE
日時・場所
8/30(月)8:30集合 9:00~みんなのやまごや なないろ兵庫県豊岡市日高町名色710
8/31(火)8:30集合9:00~竹野浜海水浴場 北前館兵庫県豊岡市竹野町竹野50−12
TIME TABLE
タイムテーブル
1日目 ー山ー8:30集合 受付9:00〜12:00 座学13:00〜16:00 山講習
2日目 ー海ー8:30集合 受付9:00〜12:00海講習午後はヒッポキャンプ及びカヤック体験会予定です。
■注意事項■
1日目の午前 座学は必須です。座学と、1日目or2日目どちらかの実地講習のみの方は、山あるいは海のみのライセンス登録となります。
両日受講者には山と海両方のライセンス登録が渡されます。
両日とも暑い野外での活動となります。体調管理、水分補給など各自でご留意ください。
※当日 マスコミ、記録用録画など入る予定です。露出NGの方は事前にお知らせください。
PRICE
講習費用
2日間:23,100円 税込(山・海のライセンス登録込)1日のみ:16,500円(山・海のどちらかのライセンス登録込)事前振込をお願いしております。
但馬信用金庫本店営業部普通 0774687口座名義:特定非営利活動法人 ぷろじぇくとPlus 理事 衣川勝海
ITEM
持ち物
PHOTO
活動実績写真
講習お申込み
お申込みやお問い合わせは以下のフォーマット、もしくはお電話で対応しています。たくさんの方のお申込み、心よりお待ちしております!
Hippo Campe購入寄付ご協力お願いします!
Hippo Campe(ヒッポキャンプ)。これがあると車椅子の方が海に入れます。車椅子の方がツリーイングできます。車椅子の方が段差のあるとこ凸凹したとこに出掛けるのが楽になります。車椅子の方がスキーを楽しめるようになります♪
そんなヒッポキャンプをフランスより購入することにしました。あなたもぜひこの活動の支援者として共同購入に参加しませんか?もちろんヒッポキャンプナビケーターとしても講習にご参加ください!!
地域のホスピタリティを上げることは、日本という国のホスピタリティ向上につながります。
春夏秋冬のアウトドアの遊びと但馬の素晴らしい温泉や段差のある観光地などを繋ぐことができるユニバーサルツーリズム!!!!定着させたいー!!!!「健常者」とか「障害者」とか「ジェンダーギャップ」とかもう色んなもん、今までの定義や概念を超えていく時代やんかーー!!と思ってます。
ユニバーサルツーリズム但馬モデル作りたい!宿泊施設・温泉施設・飲食店・観光名所各地に障害を持った方やそのご家族がいらしても「不便さ」や「ストレス」を軽減できるサポートシステムがあったら素敵やん♪↑↑そんな想いを叫んで、数ヶ月で最初の一歩が叶いそうです◎ぜひ、あなたのお力添え、何卒宜しくお願い致します!!
協賛お申込みはこちら
お問合せ先 担当西田まで090-1710-4290